top of page

Personal Coaching と企業研修
呼吸をするように自然とともに

MBA and Mountaineering Guides' Styles
SUMMIT Consulting
自然のなかで自分と組織を見つめ直す時間
View Gallery
OUR PROGRAM






About SUMMIT Consulting
企業登山研修を通じて、チームビルディングの大切さと自然と共にある社会づくりの姿を伝えたい。2010年の立ち上げ以来、その思いは、変わりません。
2015年以降 北欧とのプロジェクトを積み重ねてきました。北欧の人々は 呼吸をするように自然に入ります。
国連が提唱するSDGsは、北欧の社会スタイルがその原点です。自然と社会の持続可能性が大切にされるいま、会議室を離れ、守るべきものを見つめ直してみませんか。スカンジナビアン・スタイルのアウトドアな時間をご提供します。
SUMMIT Consultingは、山と組織づくりのプロフェッショナルです。
” ネイチャー・コーチというアプローチ ”
不確実性が増す昨今、経営者の方から、お話しを伺う機会がふえてきました。生き残りをかけて事業拡大や新規事業の創出に取り組むけれど、不確実性が増していて難しいというお声も少なくありません。従業員の雇用を守るために、企業が生き残り、そのためには利益が必要である。確かにその通りです。
一方、企業による持続可能な社会への貢献は、私たちの将来にとって欠かすことができません。企業活動の評価軸も、過去の利益の多少から、脱炭素、多様性、国際協調の実践など多様化し、組織が将来に向かうための存在意義(パーパス)やミッションが問い直されています。
思いのほか、守るべきものの姿を知らないものです。自然の中にいるようで、キャンプ場、山小屋、ゴルフ場など、人が過ごしやすいよう作られた場にいることも少なくありません。手が入り過ぎない本当の自然の中で、時間をすごしてみませんか。
ずっと昔から、生活の中でSDGsを進めてきたスカンジナビア人は、呼吸をするように森に入る時間を大切にします。そのような体験は、みなさまの思考を整理し、新しい道筋を導き出すかもしれません。
自然体験は、脳の働きを活性化し、創造的にするという論文もあります。ぜひ、その体験をしてみて頂きたく思います。
自然体験と経営コンサルティング豊かなコーチが、ふさわしい自然アクビティティや、みなさまの思考によりそうネイチャー・コーチングを、ご提供いたします。
” コーチングプラグラム ”
プログラムは、2時間からお受けしております。
・最初の1時間:15,000円/人
・以降の1時間:10,000円/人
・アクティビティやプログラムに応じて、1時間単位で延長可能
・山小屋泊など、完全カスタマイズのプライベート・プログラムも可能
場所は、長野県の八ヶ岳山麓周辺の地形や自然の中。東京から特急や自家用車で2時間半ほどの場所です。コーチングフィールドの集合場所には、タクシーや自家用車でお越しいただきます。
プログラムでは森林の管理者の方に特別な許可をいただき、利用いたします。そのため頂いたコーチング報酬の一部を、森林保全協力のために寄付して、役立てて頂いています。
ー 現在、4月半ばからのプログラムは掲載準備中です ー
公募プログラムは、Peatixにて、順次公表してゆきます。

春のプログラム告知まで、小さな火をおこし、スウェーデン流森の珈琲を挿れるアクティビティのイメージをごらんください。自然のなかで思考を整えるうえで、おすすめです。
ビジネスの思いをうかがう前に、自然のエネギーを使い、ご自身で淹れたコーヒーをまず一杯。気持ちを溶かしてくれるはずです。
Our Projects with Scandinavia
多様性を大切にする北欧社会の基礎には、自然を「母なる大地」と呼ぶ自然へのリスペクトがあります。呼吸をするように自然へと入っていく北欧の人々のライフスタイルを理解するため、スウェーデンやノルウェーのご家庭、森や湖など自然を訪ねるインタビュー、現地調査としてトレイルハイクを重ねてきました。
北欧の先住民族サーミの人々の自然との共生する歴史に共感し、ノルウェー政府の特別後援を頂き、サーミと長野県の伝統文化承継に貢献するYoik and Project Projectも運営してきました。
私たちは、コーチングや研修サービスに、スカンジナビアでの活動から得た生の学びを取り入れてご提供いたします。

スウェーデンロングトレイル踏査

スウェーデンロングトレイル踏査

Stockholm, Sweden

スウェーデンロングトレイル踏査
1/43
Yoik and Kiyari Project in Nagano
SDGs教育 in Nature
About Me

SUMMIT Consulting 代表
守岡 伸彦
-
登山ガイド(日本山岳ガイド協会認定)
-
公認会計士 | 経営学修士 (MBA)
-
日本スウェーデン協会会員
15年前、高山が気象変動の影響で崩れ続けていることに心を痛める。日本では、企業の取り組みが環境との共生の推進に欠かせないと考え、外資系コンサルティング会社在籍中に、登山ガイドとなる。北アルプス穂高岳、八ヶ岳連峰を中心にガイディングを行ってきた。
また公認会計士として大企業の監査、ベンチャー企業の株式公開支援を経てコンサルティングへ。アカウンティングファームでの業務改革、戦略コンサルティングファームでの国家安全保障プロジェクトを推進しながら、早稲田大学大学院会計専門職コースの講師をつとめる。
国内化学会社のグローバル推進のため、IFRS(国際会計基準)を導入後、化学技術 を活かす環境ビジネスの新規事業計画策定を担ってきた。
北欧の自然や先住民族サーミとの関係が深く、北欧の環境保全などSDGsの取り組みを我が国に紹介している。
お問い合わせはこちらから
Please enter your inquiry here
bottom of page